結像公式において,焦点距離
とする。
ただし,はレンズと物体の距離,
はレンズと像の距離である。
実物に対する像の大きさ,すなわち倍率は,で与えられる。
(1) のとき, 倒立実像が
の位置にできる。 倍率は,
。
カメラはこの場合に相当する。通常,物体はずっと遠くにあるので,実像は焦点のごく近くにできる。
(2) のとき, 倒立実像が
の位置にできる。 倍率は,
。
(3) のとき, 倒立実像が
の位置にできる。 倍率は,
。
プロジェクタはこの場合に相当する。プロジェクタ内の小さな液晶画面を大きいスクリーンに投影する。
(4) のとき,像はできない。(
)
(5) のとき, 正立虚像が
の位置にできる。 倍率は,
。
虫眼鏡(ルーペ)でものを見るのは,この場合に相当する。
結像公式において,焦点距離
とする。
物体の位置が のとき,像の位置は
となり,正立の虚像ができる。
倍率は, となる。
凸レンズ・凹レンズのいずれの場合も, の場合があり得る。
これについては,虚物体の項を参照のこと。
このページは,2008年度前期 物理学演習II の時間に制作されました。